勘違いしてただけカモ。 |
返信 |
自分の中で事前共有キーと暗号化キーがごっちゃになってる気がする。
今までPSPのキー入力画面でASCII文字63列の事前共有キーを入力してたけど
そこに入れるべき文字列はLinux機の wpa_suppkicant.conf に書いてある
psk=********* (←16進数の文字列64文字) だったんじゃないかと…。
NB100のネットワーク設定でひっかかったのも勘違いが原因だったような気がしてきた。
えーと、もしそうだとすると事前共有キーって出番少なくね?
もちろんAOSSみたいな一発ボタン接続だと出番ゼロだけど
windowsPCやPSPでも入力不要となると一般家庭じゃ使わない文字列に思える。
でも親機とLinux機の間では事前共有キーの共有だけで接続できたし
親機の設定画面に暗号化キーを直接入れる必要はなかった。
ちなみにメルコのwebサイトには
TKIP/AESを選択した場合は、「WPA-PSK(事前共有キー)」
(文字列入力:半角英数字記号で8文字〜63文字、16進数入力:0〜9およびa〜fの64桁)を入力します。
と書いてあるんでますますわかんなくなってきた。
昨日親機設定画面で入力した16進数64文字は事前共有キーなのか暗号化キーなのか?
投稿者 skb4ac | 返信 (0) | トラックバック (0)