skb4ac | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

都議選

返信

いまから各党の宣伝カーが巡回しててウンザリ

党発行の機関紙の宣伝と言いながらも候補予定者の名前を連呼。

それってフライングなんじゃね?

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

きもちいいー

返信

整形外科のウオーターベッドでやるマッサージがきもちイイ!

そのへんのマッサージ屋に何度も行くよりこっちの方が安上がりだ〜


そんなわけで2倍きもちいい

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

音楽再生その後

返信

CDの楽曲をHDDに取り込んで再生してみる。

 →途中で途切れたりすることもなくジャケットの所得もできている

  国内でしか販売されてない日本人アーティストのCDもタイトルの日本語表示ok

  ただし比較的新しいCDに関してはローマ字表記だったりジャケットが取れなかったり。



ネットラジオの局を追加したい

 → http://www.shoutcast.com にアクセスして追加したい局名のタブにある

   「TUNE IN!」という黄色いボタンを右クリックしてリンク先のURLをコピー

       ↓

   RhythmBoxの左ウインドウ

   [ライブラリ] → [ラジオ] →右クリック→ [新しいインターネット・ラジオ局] を開く

       ↓

   出てきた小さいウインドウにコピーしたURLを貼る




疑問というか不便というかなんかミスってるなーと思う点。

 ・PCを立ち上げてから初めてRhythmBoxを起動して

  最初に再生する曲の音声がなかなか出てこない(音が出るまで時間がかかる)

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

勘違いしてただけカモ。

返信

自分の中で事前共有キーと暗号化キーがごっちゃになってる気がする。


今までPSPのキー入力画面でASCII文字63列の事前共有キーを入力してたけど

そこに入れるべき文字列はLinux機の wpa_suppkicant.conf に書いてある

psk=********* (←16進数の文字列64文字) だったんじゃないかと…。


NB100のネットワーク設定でひっかかったのも勘違いが原因だったような気がしてきた。



えーと、もしそうだとすると事前共有キーって出番少なくね?

もちろんAOSSみたいな一発ボタン接続だと出番ゼロだけど

windowsPCやPSPでも入力不要となると一般家庭じゃ使わない文字列に思える。


でも親機とLinux機の間では事前共有キーの共有だけで接続できたし

親機の設定画面に暗号化キーを直接入れる必要はなかった。




ちなみにメルコのwebサイトには


 TKIP/AESを選択した場合は、「WPA-PSK(事前共有キー)」

 (文字列入力:半角英数字記号で8文字〜63文字、16進数入力:0〜9およびa〜fの64桁)を入力します。


と書いてあるんでますますわかんなくなってきた。

昨日親機設定画面で入力した16進数64文字は事前共有キーなのか暗号化キーなのか?

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

無線LANの設定をやりなおす

返信

父ちゃんの仕事用に東芝のNB100を購入。

いままでXP上で無線LANの設定をしたことがなかったけど

勝手に電波拾って告知してくれたんで設定画面に63文字の文字列を入力。

 ↓

16進数の64文字じゃなきゃダメだと言われたんで親機の設定からやり直すことにする。



 Linuxで無線の設定をしたときは63文字のASCII文字列で設定できたけど

 PSPで文字数が足りないと蹴られて接続できなかったのはこのせいなのかな?




16進数(0〜9とA〜Fの組み合わせらしい)の文字列を適当に考えて親機のキーを更新

 ↓

NB100のワイヤレスネットワーク設定(もちろんGUI)をする。接続成功

 ↓

Linuxノートは if down して wpa_supplicant.conf を一回消す。

 ↓

# wpa_passphrase ssid "pass phrase" >> /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

  pass phrase 部分に16進数文字列を入力する

 ↓

生成された wpa_supplicant.conf には

  「8〜63文字の文字列じゃなきゃダメでしょ」 …とだけ書かれてる状態(もちろん英文)

何度やっても同じなんで何か間違ってることに気づく

 ↓

保存しておいたさっきまでの wpa_supplicant.conf を参照に書き直す。

 というか #psk="63文字のASCII文字列" の行を削除して

  psk="さっき考えた16進数64文字の文字列" に書き換えただけのコピペ。

 ↓

そのままネットワーク再始動で接続成功。




よくわかんないというか何かすっきりしないので後で調べる予定。

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

3つも出るエラーの解消

返信

RhythmBoxでMP3とかAACも使えるようにコーデックを入れる。

(検索して出てきたどっかのブログを参照にしたがメモっとくの忘れた)


まだRhythmBox起動時にエラーを告げるウインドウが三つも開くので検索。

 ↓

Vineスレ(Vine Linux Thread 其の57)に gstreamer-python とかいうモノが足りないのでは?と書いてある

 ↓

synapticを立ち上げて gstreamer-python を検索したが該当するモノがないので

python で検索しなおすと python-gst0.10 というのがあったんでそれを入れてみる。

 ↓

起動時のエラー表示解消。

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

やっと音が鳴りそうな予感

返信

フラッシュ動画の音は鳴るのに音楽ファイルの再生で音が鳴らなかった謎が解決。


 fluxメニュー → [Applications] → [システム] → [Gnome] → [Gnome Control Center] …と開いていく。

   ↓

 GNOMEの設定メニューが出るので [ハードウェア] → [サウンド] でサウンドの設定を開く

   ↓

 [効果音の設定] という別ウインドウが開く。

  [デバイス] タグの [イベントの音] と [楽曲と動画] の項目をALSAに変更



試しにRhythmBoxでネットラジオを再生したところ音が鳴った。時々ブツッと途切れる。

CD再生はまだ試していない。

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

色々追加する

返信

web閲覧に必要なプラグインが足りないので入れる


Java

  →synapticでsun-java6-pluginというやつをインスコ指定

   他にjreとかいくつかのファイルが抱き合わせで入れられてる


 適用をクリックしたら詳細ウインドウを開けておかないと

 途中で出てくる同意書(英語)に気がつかない。

 何ページか出てきて最下段に[移動]と書いてあるからリターンで読み飛ばして

 キーボードでyを入力しないとインスコが終わらない。初体験パターン。



AdobeReader

 synapticでもブラウザからでもインスコ可能っぽい。

 ただしインストーラーがダウンロードされるだけで勝手に設置してくれるわけじゃないらしい

 ブラウザ(Adobeウェブサイト)から落とす場合はdebパッケージがあるんでそれを選ぶ。

   ↓

 ダウンロードしたらコンソールでインストーラを起動させる

  sudo dpkg -i [AdobeReader_jpn-8.1.1-1.i386.debの場所]  ←/var/cache/apt/archves にあった。

   ↓

 なんかだーっとログが出て一見インスコ終了したかに見えるけどここでシェルから

  # acroread ←AcrobatReaderをreadするって意味か?

 これを実行するとインストーラーのダイアログが出てOKを押すと

 コンソールにだーっと1%1%1%1%…と進捗状況が延々と流れていく。

   ↓

 しばらくすると完了のダイアログが出る

 「アプリケーション」→「オフィス」→「AdobeReader」で起動しろと書いてある

   ↓

 多分KDEやGNOMEだとメニューにそういう項目が存在するんだろうけど

 EcolinuxのFluxboxにそのジャンルはないのでシェルから起動

  acroread って入力すると起動する。

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

脳内にツリーが描けないので

返信

ファイラー探ししたときのメモ


Gnome標準のファイルマネージャNautilus

 →背景がubuntu化した上に左クリックでFluxboxメニューが出なくなり

  代わりにGnomeのメニューらしいもんが出てきて操作不能状態になる 

   →Xwindowを強制終了して再ログイン。


Nautilusよりも軽いらしいRox-Filer

 →起動するとメニューとか全部英語だけど日本語化して使えるらしい

  ウインドウが一つしかないので感覚的につかみにくい。

  動作は軽い。軽いのが特徴らしい。


Xfce標準のファイルマネージャThunar

 →最初から日本語表示OK。表示がハッキリしてて視覚的にわかりやすい。

  (現時点ではこれが一番求めていた形に近い)

  左側のウインドウ(コンケラで言うナビゲーションパネル)のサイズがでかすぎ。

  マウス操作で小さくできないけどどこかをいじればサイズを変えられるらしい



で、Thunar採用。

windowsしか使ったことない人とって馴染みやすい操作感だし。

rootで呼び出すと画面が最大サイズになるのが謎。

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

いれぶんえーだったのか

返信

文章で書いてある言葉を勝手な呼び方で脳内コールしてるのはよくあることだけど

無線LAN規格の11aとか11bとか11gとかって

「いれぶんえー」とか「いれぶんびー」とか「いれぶんじー」とか読むのが正しいらしい


ずーっと「じゅういちえー」とか「じゅういちびー」とか(以下略)発音してたけど

http://121ware.com/product/atermstation/special/triplewireless/pages/point.html

たまたまココ見たら正しい呼び方が載っててちょっとした目からウロコ。

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

キター!

返信

AOSS状態での接続にくじけ、

タリーズでコーヒー飲みながら63文字分の文字列考えた。

学生番号とか昔住んでた街の住所とかレシートの裏に思いつく限りの英数字を書いて

それを縦読み状態に並べ直して事前共有キーにした。

wpa_supplicant.confも作り直し、親機のステルスモードも解除してやってみたら無事接続。

親機側の設定を色々変えるのが面倒だったけどやっとたどりついた暗号化の世界。


おー、偉いよ私、めげずによくがんばったよ私!

まわりの誰にもわかってもらえないだろうけどものすごい達成感だーよ!

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

AOSSと同居って難しい

返信

WEPのまんまじゃまずいのでWPA接続を通さなきゃならない。

DSとかPSPとかゲーム機がAOSSで繋がってるのでAOSS状態を維持したまま繋げたい。




・・・めげそう。WEPで設定しPC起動→自動接続に成功して楽した後だから余計めげそう。

初心者がいきなりAOSS状態から繋げようとするのはムチャだったか



次回は親機側で事前共有キーを手動設定して挑戦しよ。

ただDSとかPSPで文字列入力するのって超メンドクサイから嫌だー

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

書き直す

返信

WPAでの接続はまだできていないけど /etc/network/interfeces を書き直してみる。


もともとは

auto lo

ifece lo inet loopback からはじまってその後eth0とかeth1とかいくつかがinet dhcpで書いてあった



使わないものを消して

auto lo

iface lo inet loopback


auto ath0

iface ath0 inet dhcp

wireless-mode Managed

wireless-essid XXXXXXXXXXXX

wireless-key s:XXXXXXXXXXX ←毎回手打ちしてたんで文字列


auto wlan0

iface wlan0 inet dhcp



こんだけにしてみて /etc/init.d/networking restart

ログ見ると正解とは程遠い状態なんだろなーと思われるけどこれで繋がった。

Sidax+バッファロー+ndiswrapper のときはここで詰まってたから拍子抜け。


WPA使うとなるとここに更に色々書き足さないといけないらしいので引き続き検索。

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

読みにくい

返信

ターミナル画面の文字サイズが小さくて見にくい

老眼になったらもっと辛いと思う。

 →X-Term画面上でctrlキー押しながら右クリック

  メニューが出るのでlargeにポインタを運んで左クリック(チェック入れる)


画面サイズとフォントが大きくなり見やすくなった。

再起動すると元に戻るけど小さいほうがいいときもあるのでこれでいいや。

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

3㍉くらい進んだ

返信

DHCPが取れないのはmadwifi関係なかった。アホだ自分。


・最初に接続して親機側がクライアントを認識したとき

  →親機の無線設定がAOSSでMACアドレス制限の設定が無視されてた

・その後DHCPでつまずいてたとき

  →親機のAOSSを切ったのでMACアドレス制限が有効になった。


不思議なのは親機側にMACアドレスを登録しても

親機の設定でMACアドレス制限をONにするとつながらなくなってしまう。



とりあえずDHCPは取れた。3㍉前進。

しかしping送ってみると100%パケットロス状態

  ↓

 ググる

  ↓

 ググる

  ↓

ifconfigに出てきているeth0が邪魔しとるらしいという記事を発見

  →ifdown eth0 でeth0を落とす

   ping -c 4 192.XX.XXX.X  

これでpingが通りブラウザでwebサイトが見れるようになる。


この後の課題

 ・WEP状態なんでWPAにしたい

 ・/etc/network/interfases に書き足す&消す。




やっぱ3㍉しか進んでないらしい。

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

予定どおり無線の設定ではまる

返信

メルコのLANボードのときはbcm43xxに超泣かされたけど

今度はmadwifiとかいうハジメマシテなものに泣かされそうな予感。


現時点での謎なとこ

・デバイスは認識されている(lspciでも見えるしカードのLEDも点灯してる)

・ath0でSSIDやWEP-key入れるとアクセスポイント側のクライアントモニタで確認できる。

・wlan0じゃなくてath0とかwifi0とかいうのも気になる。


…でもdhcp接続で引っかかるのはなんでだろ?

メルコんときはSSIDとKEYが入ればdhclientで繋がったんだけどなんか足りないクサイ

madwifiとかいうだけにwifi0というのが引っかかる。



明日もがんばろーっと。

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

Re: ジングルベル逆再生

夜中にレス読んで

返信

「音量に注意」と書いてあったからリンク開くの朝まで我慢。


いま再生。

自分もビビったけど脇で寝ていた柴犬は更にビビってた。

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

音量

返信

スピーカーから音が出てないような気がする。

(Beep音はちゃんと出ている)

 ↓

本体のボリュームを最大にするとかすかに音が出ていることが判明

 ↓

検索したら教えてgooがひっかかる

 1.ドライバは対応するものを持っているのに、サウンド設定が行なわれていないだけ、という可能性。

  対処: コンソールから alsaconf を起動し、サウンドを再設定してみる。


 2.サウンド設定はされているのにボリュームがミュートされている可能性。

  (ALSAドライバは一般的にデフォルトでは音量はミュートされています。)

  対処: コンソールから alsamixer を起動して各種音量を上げる。

 ↓

ターミナルでalsamixerと打ったらGUIのボリュームコントロール出現。

試しに棒グラフを最大値までのばして動画ニュースを再生。

 ↓

大音量で麻生太郎の演説が流れてビビる



どうでもいいけど今回の総裁選って

漫画オタクと軍事オタクと自作オタクというすごい顔ぶれだった気が

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

取説読め

返信

液晶のバックライトがまぶしすぎる。

これを調整するにはやっぱ何らかのコマンド操作が要るのかと思い検索して

xbacklightとか入れてみちゃったりしたけど数値設定しても反映される気配がない。


おかしーなー、おかしーなーと思いつつググってたら

Fnキーというやつをシフトキーのように使い

輝度調整を割り当てられたキーを押せばいいだけだったことが判明。

Linuxイコール何でもかんでもコマンド操作だと思い込んでた。

なにやってんだ私orz



つーか、今までFnキーとかあるキーボード使ったことなかったんだよおうぅぅ

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

余分なことだったかも

返信

書庫マネージャの使い方がよくわからないんでファイルマネージャを探す。

というか書庫マネージャのおかげでコンケラーが実はすごい使いやすかったことに気づく。

Nautilusというやつを入れてみる

 ↓

起動する

 ↓

ファイルマネージャを起動しただけなのにデスクトップの背景まで変わった?

 ↓

デスクトップ右クリックでFluxboxのメニューが出てこなくなった??

つーか出てくるメニューってGNOMEの背景で右クリックした時と同じ?

 ↓

Nautilusを終了させても状況変わらず。

つーかメニューが出てこないので終了できなくて困って強制終了する

 ↓

再びログイン。元通りの画面になってメニュー復活




なんか余計なコトしたのかも・・・・・

でも何やっちゃったんだかよくわからん。

投稿者 skb4ac | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.